人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Abendの憂我な部屋

abend.exblog.jp
ブログトップ
2015年 06月 25日

ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティッシェ』のコンヴィチュニー盤 第1回「LP編」

参照:コンヴィチュニーのディスコグラフィーにあるブル4のページ。
 http://www.discogs.com/Anton-Bruckner-Wiener-Symphoniker-Dirigent-Franz-Konwitschny-Sinfonie-Nr-4-Es-dur-Romantische/master/667883

ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティッシェ』のコンヴィチュニー盤 第1回「LP編」_c0240245_23032932.jpg
Opera NR.40/1161(1960) VSO(Mono)
 "Opera"は、シュトゥットガルトにあった"EUROPÄISCHER PHONOKLUB"のレーベル。ドイツ語による楽曲解説のEP付き。会員制頒布会であろう。
 1960年発売ということは、録音が1950年代末であることをうかがわせる。

ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティッシェ』のコンヴィチュニー盤 第1回「LP編」_c0240245_23402270.jpg
eurodisc 70 003 KK(1964) VSO(Stereo)
右上にあるロゴの下には、Mono盤の番号70 002 KKが併記されている。連番であることから、Mono盤も同じジャケで同時発売されたと思われる。
 ディスコグラフィーにある画像には、"Stereo"であることを示すシールが、ロゴの下と左上に貼られている。Mono盤ジャケに貼られたのだろうが、同じ盤が1960年発売として載っている。これがMono盤と思われる。さすればOpera盤と同年の発売となり、eurodiscの前身がOperaであると言われていることに疑念がわく。

ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティッシェ』のコンヴィチュニー盤 第1回「LP編」_c0240245_23473927.jpg
日本Columbia OS-3398(1963) VSO(Stereo)
 『コンヴィチュニーの芸術』シリーズ第1集。右下に"Opera"のロゴがあり、盤ラベルには"Europäischer Phonoklub Recording"の記載がある。"Recording"ということは、録音をしたのもOperaということになる。興味深い一言。

ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティッシェ』のコンヴィチュニー盤 第1回「LP編」_c0240245_01033014.jpg
日本Columbia OS-2940-K(1973) GOL(Stereo)
 GOL名義の本邦初発盤。1972年秋にeurodiscが発売したものの邦盤ということだが、そのeurodisc盤はジャケ画像すら検索にヒットしない。ヒットするのは、コンヴィチュニーの同じ画像をジャケにしているETERNA盤だけで、これはVSO名義。
 「決着」がついたらしいGOL盤非実在説では、5番・7番と同時に4番を発売したeurodiscが、4番のソースだけETERNAのものを使い、それを5番・7番と同じGOLとのものだと「うっかりミス」をしてしまったというのが、主な根拠となっている。1972年は、上記eurodeisc盤の発売から8年。その間に、eurodiscではマスターあるいはサブマスターに異変が起こったのか?また、ソースを使ったというETERNA盤は、いったいどこから作られたのか?そして、本盤の元となった1972年発売のeurodisc盤が、ジャケ画像すら見当たらないのはどうしてか?

ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティッシェ』のコンヴィチュニー盤 第1回「LP編」_c0240245_01371352.jpg
日本Columbia OC-7055-K(1976) VSO(Stereo)
 上記GOL盤は、その後も廉価盤で再発されている。こちらは、『名曲ギャラリー55』シリーズにあるVSOとの廉価盤。"eurodisc"のロゴは、盤面ラベルにのみあり。











by Abend5522 | 2015-06-25 03:14 | クラシック音楽


<< ブルックナー/交響曲第4番『ロ...      やっとこの盤を >>